運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-27 第204回国会 衆議院 総務委員会 第18号

外資規制に関する遵守状況調査につきましては、全基幹放送事業者あるいは認定放送持ち株会社合計五百八十社から調査を行いまして、四月三十日に締切りを行っております。  この五百八十社につきまして、回答内容を現在入念に精査しているところでありまして、正確に、かつ、こちらもできる限り速やかに結果を取りまとめたいと思っております。

吉田博史

2021-04-15 第204回国会 参議院 総務委員会 第10号

政府参考人吉田博史君) 私どもの理解といたしましては、電波法取消し規定昭和五十六年当時からございますけれども、それに基づき、様々に出現してきた認定放送持ち株会社とか、あるいはその認定基幹放送事業者などの取消しにつきましても同様の条文により規定しているところでございます。  そういう経緯を踏まえれば、同様に考えていくのが合理的であるということが私ども考え方でございます。

吉田博史

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

「など」と大臣がおっしゃいましたのは、昭和五十六年当時は放送局自体無線局免許という形で行われておりましたが、その後、放送を取り巻く環境の変化に伴いまして、認定放送持ち株会社制度導入であるとか、あとハードソフト分離導入などによりまして、放送法の方にも、元々の電波法にありました同じ仕組みで外資規制ということを入れてきたという経緯がございます。  

吉田博史

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

指摘いただきました調査につきましては、対象となっている者が、認定放送持ち株会社十社、特定地上基幹放送事業者、これはいわゆる地上民放と、あとコミュニティー放送事業者も含まれています、合計で五百二十九社、認定基幹放送事業者四十一社、計五百八十社に対して総務大臣名で文書を発出し、外資規制遵守状況について四月三十日までに回答を求めているところでございます。  

吉田博史

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

松尾委員 その検討というのは、フジメディアホールディングスから相談を最初に受けたのは担当課長だというふうに答弁されておりまして、担当課長の方から局長に対して相談して検討したというような総務省内部での検討過程だと思うのですけれども、その担当課長局長に対して説明相談をするときに用いた資料というのが、昨日提供いただいた、認定放送持ち株会社相互保有株式議決権取扱いについてというこの一枚紙と、条文

松尾明弘

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

吉田政府参考人 認定放送持ち株会社の傘下にいる放送局免許を受けようとするときに、その認定放送持ち株会社の下にあることをもってしてもマスメディア集中排除原則のルールに反する場合には、それが免許を受けられないということで、そのマスメディア集中排除原則実効性を担保しているところでございます。

吉田博史

2021-04-06 第204回国会 衆議院 総務委員会 第12号

吉田政府参考人 一般論として申し上げますと、認定放送持ち株会社におきましては、所有できる放送局の数について、通常の、認定を受けていない法人に比べて、いわゆるマスメディア集中排除原則上の規定緩和されているということでございますので、具体的な事例に即して、それぞれの認定放送持ち株会社あるいは認定放送持ち株会社でない法人放送局を支配、所有しているということでございます。

吉田博史

2016-03-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第3号

おととし、平成二十六年百八十六通常国会で、実は、放送事業者が作成した経営基盤強化計画総務大臣認定を受けた場合は、放送法及び電波法特例を講ずる制度創設すること、あるいは認定放送持ち株会社の下で放送事業者議決権保有が可能な範囲拡大すること、これは、地方経済が低迷していることによって何とか放送事業者を助けましょうと、こういったような内容法改正を行っているところであります。  

主濱了

2016-02-09 第190回国会 衆議院 予算委員会 第10号

高市国務大臣 認定放送持ち株会社体制では、持ち株会社のもとに複数の基幹事業者子会社とすることが可能になります。テレビ朝日グループでは、地上放送衛星放送、それぞれのメディア特性を生かしつつ、営業面コンテンツ制作面において有機的連携を図り、グループ全体として経営効率化競争力強化を図ることを目的として認定を受けられたものと認識しています。  

高市早苗

2016-02-09 第190回国会 衆議院 予算委員会 第10号

高市国務大臣 株式会社テレビ朝日でございますが、この認定放送持ち株会社体制への移行につきまして、事業再編計画を策定しておられます。平成二十六年三月に、産業競争力強化法に基づいて、事業再編計画により生産性の向上が見込まれるということで総務大臣認定を受けています。この認定要件も、産業競争力強化法第二十四条第五項に基づいて審査を行い認定をしていますので、一定の要件を満たしていると考えられます。

高市早苗

2014-06-20 第186回国会 参議院 本会議 第33号

まず、放送法及び電波法の一部を改正する法律案は、近年における放送をめぐる社会経済情勢変化等を踏まえ、日本放送協会インターネットを通じて提供する放送番組等対象拡大するとともに、民間基幹放送事業者経営基盤強化計画認定に係る制度創設認定放送持ち株会社に係る認定要件緩和等措置を講じようとするものであります。  

山本香苗

2014-06-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第29号

改正案は、認定放送持ち株会社による放送事業者株式保有拡大を可能にするものです。これは、マスコミ集中排除原則緩和であり、問題です。  二〇〇七年に認定放送持ち株会社制度特例が認められて以降、系列局議決権保有上限などの見直しが行われてきましたが、本改正案では更なる地方局議決権保有範囲拡大が行われます。これによって関連会社化系列化が進められかねません。

吉良よし子

2014-06-17 第186回国会 参議院 総務委員会 第28号

次の質問ですが、認定放送持ち株会社制度における役員兼任規定見直しということで、この法案では、法人又は団体役員のうち、当該法人又は団体業務の執行に対し相当程度影響力を有する者として総務省令で定めるものを特定役員と、こう言っておりますけれども、この役員等定義明確化、まあ柔軟化を図ろうとしているんですけれども、今回こういった試みを行った背景並びに特定役員定義について、どういう地位にある者を想定

若松謙維

2014-06-10 第186回国会 参議院 総務委員会 第26号

近年における放送をめぐる社会経済情勢変化等を踏まえ、日本放送協会インターネットを通じて提供する放送番組等対象拡大するとともに、民間基幹放送事業者経営基盤強化計画認定に係る制度創設認定放送持ち株会社に係る認定要件緩和等措置を講ずる必要があります。  次に、法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  

新藤義孝

2014-05-29 第186回国会 衆議院 本会議 第28号

次に、内閣提出放送法及び電波法の一部を改正する法律案は、近年における放送をめぐる社会経済情勢変化等を踏まえ、日本放送協会インターネットを通じて提供する放送番組等対象拡大するとともに、民間基幹放送事業者経営基盤強化計画認定に係る制度創設認定放送持ち株会社に係る認定要件緩和等措置を講じようとするものであります。  

高木陽介

2014-05-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第23号

これまでのところは、まず経営基盤強化を図るための制度上の選択肢を幾つか整備していこうということで、例えば、ラジオについて四社まで支配可能とするマスメディア集中排除原則特例を施行する、あるいは、いわゆる放送業務ソフトと、放送局の設備、ハード分離、別の法人で行うことによって効率化を進めるといったようなこと、あるいは、認定放送持ち株会社株式会社制度導入いたしまして、グループ経営を可能とするといったような

福岡徹

2014-05-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第23号

まず、御指摘のとおり、ラジオ局経営基盤強化を行う上で、認定放送持ち株会社制度を活用するということ、これは私どもも、有効であるということでこの制度もつくらせていただいているものでございます。  今御指摘のように、認定放送持ち株会社制度を用いたラジオの対策というものはないということでございます。

福岡徹

2014-05-20 第186回国会 衆議院 総務委員会 第22号

近年における放送をめぐる社会経済情勢変化等を踏まえ、日本放送協会インターネットを通じて提供する放送番組等対象拡大するとともに、民間基幹放送事業者経営基盤強化計画認定に係る制度創設認定放送持ち株会社に係る認定要件緩和等措置を講ずる必要があります。  次に、法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  

新藤義孝

  • 1
  • 2